社協だよりバックナンバー

社協だより

社協だより4月号No.229
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 令和5年度 共同募金実績報告"
  2. 助成金を希望するボランティア団体・グループ、NPOを公募!!"
  3. 盲導犬キャラバン実施"
  4. ボランティア活動保険の 加入手続きについて"
  5. まごころのおくりもの 1月分"
  6. 心配ごと相談所案内"
社協だより3月号No.228
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 令和5年度に新規立上げとなったサロンをご紹介します!"
  2. ~令和5年度~生活支援体制整備事業の活動報告"
  3. 「喜多地区通いの場ガイドブック」 が完成しました!"
  4. 能登半島地震災害の義援金募金を実施!"
  5. おおずフードパントリーを実施しました!"
  6. まごころのおくりもの 12月分"
  7. 心配ごと相談所案内"
社協だより2月号No.227
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 令和5年度 全国社会福祉大会において受賞されました"
  2. 令和5年度 市内いきいきサロンのお世話人さんが集う「ふれあいボッチャ大会」"
  3. 職員募集のお知らせ!"
  4. 大洲市地域福祉(ボランティア)研修会を開催します!"
  5. まごころのおくりもの11月分"
  6. 心配ごと相談所案内"
社協だより1月号No.226
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 新年のご挨拶"
  2. 令和5年度福祉と健康作り市民のつどい 第47回大洲市社会福祉大会が開催されました"
  3. ボランティア団体植松悠友会の取り組みをご紹介します!"
  4. まごころのおくりもの10月分"
  5. 心配ごと相談所"
社協だより12月号No.225
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 赤い羽根共同募金 赤い羽根共同募金にご協力いただきました! にご協力いただきました! ~ in 新谷小学校 ~"
  2. 第 71回愛媛県社会福祉大会開催 大洲市内の10名が受賞!"
  3. スポーツ大会を元気に開催 ! in 長浜"
  4. 災害ボランティア研修会並びに    東温市ボランティア連絡協議会交流研修会を開催! "
  5. 令和 5 年度 愛媛県内傾聴ボランティアグループ交流会開催! in 大洲"
  6. ファミリーマートフードドライブを実施しています!!"
  7. 株式会社ダイナム様よりご寄付をいただきました"
  8. まごころのおくりもの 9月分"
  9. 心配ごと相談所案内"
社協だより11月号No.224
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 令和5年度  ワークキャンプ事業開催"
  2. 令和 5 年度ワークキャンプ参加者感想文(抜粋)"
  3. 令和5年度 ふれあい・いきいきサロン お世話人交流会「ふれあいボッチャ大会」"
  4. ~社会福祉士現場実習レポート~"
  5. 令和5年度 福祉と健康づくり 市民のつどい (大洲市社会福祉大会)開催のお知らせ"
  6. まごころのおくりもの 8月分"
  7. 心配ごと相談所案内"
社協だより10月号No.223
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 10 月1 日から 赤い羽根共同募金運動が始まります!"
  2. 令和4年度共同募金(老人のひろば・児童の健全育成)事業報告"
  3. 生活福祉資金貸付事業「教育支援資金」のご案内 ~就学・進学に必要な費用にお困りの方へ~"
  4. まごころのおくりもの 7月分"
  5. 心配ごと相談所案内"
社協だより9月号No.222
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 伊予灘ものがたり サロンでお手振りのおもてなし"
  2. 福祉共育事業開催~肱東中3年生~"
  3. KIGO FUREAI TAIKEN JIGYO"
  4. 視覚障がい者に対する音声訳奉仕養成講座~音声訳ボランティア始めませんか~"
  5. まごころのおくりもの6月号"
  6. 心配ごと相談所案内"
  7. 俳句ひろば"
社協だより8月号No.221
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 就任のご挨拶"
  2. 退任のご挨拶"
  3. 大洲市社会福祉協議会役員の紹介"
  4. 令和4年度の事業報告と収支決算をご報告します(抜粋)"
  5. 令和4年度大洲市社会福祉協議会 決算の概要"
  6. 福祉のお仕事紹介part3介護支援専門員編"
  7. 介護支援専門員(ケアマネジャー)募集のお知らせ!"
  8. 肱川支所移転のお知らせ"
  9. まごころのおくりもの5月分"
  10. 心配ごと相談所案内"
社協だより7月号No.220
ピックアップ!
  1. 美味しいお弁当と笑顔を届けます~約40年続いている長浜地区の取り組み~"
  2. 地域福祉推進のため「社協会員制度」にご協力をお願いします!"
  3. 「大洲市障がい者訪問入浴サービス事業」を始めました!"
  4. ご存知ですか?緊急通報装置~独居高齢者世帯等緊急通報装置貸与事業~"
  5. 令和5年夏休み 福祉体験ワークキャンプ開催"
  6. まごころのおくりもの4月分"
  7. 心配ごと相談所案内"
社協だより6月号No.219
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 「かんなび出発!」始動!!"
  2. 大洲市在宅福祉サービス 新介護キップ制度"
  3. 登録ヘルパーさん大募集のお知らせ!~大洲市社会福祉協議会~"
  4. 生活支援コーディネーター1名募集のお知らせ!~大洲市社会福祉協議会~"
  5. 介護支援専門員の実務研修受講試験日程のおしらせ"
  6. まごころのおくりもの3月分"
  7. 心配ごと相談所案内"
社協だより5月号No.218
読み込み中…
ピックアップ!
  1. 新しい体制でスタートしました! ~大洲市社会福祉協議会~"
  2. 2023年度 ボランティア養成講座 ~目指しませんか!? ボランティアとの二刀流~"
  3. 『聞こえのこと何でも相談会』 開催のお知らせ ~補聴器相談会~"
  4. 1人で悩んでいませんか?"
  5. 社会福祉士「ソーシャルワーク実習」レポート"
  6. まごころのおくりもの 2月分"
  7. 心配ごと相談所案内"

Copyright©2017 社会福祉法人 大洲市社会福祉協議会. All rights reserved.